ゲーミングPCに最適な耐久性『Seagate FireCuda 540 PCIe Gen5 SSD』搭載
速度に注目が行きがちなSSDですが、実はSSD利用者からは耐久性を求める声が数多く上がっています。SSDは書き換えの上限回数があり、データを正常に記録や保存しておくのに限界があります。そのため耐久性が低いSSDは、データの書き込みが遅くなったり、なくなる恐れもあるのです。
特に、ゲームで昼夜問わず使用する方や、動画編集で大容量データを扱う方は、耐久性が不可欠です。
SeagateのFireCudaシリーズは、耐久性の指標であるTBW(総書込量)やMTBF(平均故障間隔)において、
業界最高クラスを実現した超耐久モデルです。
FireCuda 540 の高性能を引き出す
『ASUS ProArt X670E-CREATOR WIFI』
マザーボードには、『FireCuda 540 PCIe Gen5 SSD』の高速転送に対応した Gen5 NVMeスロット 搭載の『ASUS ProArt X670E-CREATOR WIFI』を採用。
さらにお好みで『FireCuda 530 Gen4 PCIe SSD』1TB〜4TBを2枚まで追加が可能。
Steam や Epic Games 等から多くのゲームをダウンロードしても安心です。
また全てのNVMeスロットにヒートシンクを搭載しているため、転送速度を低下させるサーマルスロットリングを抑制し安定した高速転送に貢献します。
進化し続ける AMD Ryzen™ 7000 シリーズ・プロセッサーに AMD 3D V-Cache™ テクノロジー搭載した X3D モデルが新たにラインナップされました。
先進的な技術革新を遂げた AMD Ryzen™ 7000X3D シリーズ・プロセッサーは、低レイテンシー・高パフォーマンスの AMD 3D V-Cache™ テクノロジーを搭載、その性能を余すことなく引き出すAMDソケットAM5に対応したマザーボードの組み合わせにより、かつてない程のパワーとスピードを手にすることができます。
ゲーム・クリエイティブ・ディープラーニング・シミュレーションなど様々な分野で、新世代のパフォーマンスをご体験いただけます。
NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 で、驚異的なゲーミングと創作に備えましょう。超効率を実現する NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャで構築されています。高速なレイ トレーシング、DLSS 3 による性能飛躍、新しいクリエイティブ手法などをご体験ください。
>>BTOで用途に応じたグラフィックスカードにカスタマイズ可能です。
PCの安定性を大きく左右するメモリには、高品質で安定性に定評のある メジャーチップメモリを採用しています。 最新の製造設備を完備した工場で生産され、厳しい負荷試験をパスした 製品だけを使用しているので安心してご利用いただけます。
80 PLUSプログラムが推進する電気機器の省電力化プログラム認証電源を採用し 価格を抑えながらも省エネ、環境に配慮した電源を選び搭載しました。 もちろんカスタマイズでより上位ランクの電源への変更もお選びいただけます。
認証は6つのランクに分かれ、最も変換効率の高いものから 80PLUS TITANIUM、80PLUS PLATINUM、80PLUS GOLD、 80PLUS SILVER、 80PLUS BRONZE、 80PLUS(スタンダード)、が設定されています。
![]() 80PLUS(スタンダード) |
![]() 80PLUS BRONZE |
![]() 80PLUS SILVER |
![]() 80PLUS GOLD |
![]() 80PLUS PLATINUM |
![]() 80PLUS TITANIUM |
OSはデザインが一新された最新のWindows 11と、現在も多くの環境で活躍するWindows 10をご用意。
さらに用途に応じてHome、Proエディションが選択できます。
デジタル エンターテイメント、マルチメディアに適したスタンダードOS。
・写真や音楽、動画などを楽しみたい方企業などのドメイン環境で必須。
・セキュリティやバックアップなどを重要視する方高速転送可能なUSB3.0ポートをアクセスしやすいフロントポートに標準で搭載。 USB2.0規格に比べ転送速度が大幅にアップしていますので大容量データの転送も楽々行えます。
新型G-GEARケースは、タワー型PCでありながらコンパクトさを追求した前モデルと同サイズでありながら、搭載できる拡張カードのカード長がアップ。30cmまでの大型クーラー採用のグラフィックスカードも搭載できるようになりました。
SSDを想定した2.5インチベイには、スクリューレスでメンテナンス性に優れたSSDマウンターを採用。3.5インチHDDベイ3つと合わせ、7台のストレージデバイスを収納できます。
パワーランプにはグリーンの高輝度LEDを、アクセスランプにはブルーの高輝度LEDを採用、パネルやコネクタ・スイッチを一列に配し、シンプルかつスタイリッシュなデザインとしました。
フロントメッシュはフィルター機能付きで、ケース内への塵やホコリの侵入を大幅に防ぎます。
前面、背面に大型120mmクーリングファンを搭載しました。筐体各部にも放熱用のエアホールが空けられておりケース内部に熱がこもるのを防止します。
右側板エアホールからグラフィックスカードから発生する熱を速やかに放出します。
PCIスロットのブラケットには放熱性に優れたエアホールブラケットを採用しました。
※写真の構成は一例で、モデルや時期により使用されているパーツは異なります
モデル |
![]() G-GEAR Powered by FireCuda Gaming GF7A-F232/XB
税込
¥319,800
Point1%
(税別 ¥290,728) ![]() |
|
---|---|---|
OS [?] | Windows 11 Home (64ビット版) | |
CPU [?] | AMD Ryzen™ 7 7800X3D | |
(8コア16スレッド、定格4.2GHz Boost時最大5.0GHz、L2+L3キャッシュ104MB) | ||
グラフィック機能 [?] | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 | |
ビデオメモリ | 12GB (GDDR6X) | |
マザーボード [?] | ASUS ProArt X670E-CREATOR WIFI (ATX) | |
チップセット | AMD X670E | |
メインメモリ [?] | 32GB (16GBx2枚) DDR5-4800※ | |
最大 128GB メモリスロットx4(空き2)288-pin | ||
サウンド | ハイ・デフィニション・オーディオ | |
ストレージ [?] | システム用 | 1TB SSD※ (Seagate FireCuda540 SSD M.2規格 / NVMe Gen5接続) |
データ用 | (オプション) | |
光学ドライブ [?] | DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み対応) | |
ネットワーク | Ethernet 2.5G LAN | |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax | |
Bluetooth | Bluetooth v5.2 | |
インターフェース | 前面 | USB3.0ポートx2 オーディオ入出力(マイク入力x1、ヘッドフォン出力x1) |
グラフィック | ディスプレイ出力(HDMI) x1※ ディスプレイ出力(DisplayPort) x3 | |
バックパネル | こちらからご確認ください※ [ProArt X670E-CREATOR WIFI]仕様 | |
拡張スロット | PCI Express 5.0 x16スロットx2(空き1) PCI Express 4.0 x16スロットx1(空き1)※ | |
電源ユニット [?] | CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応 | |
ケース [?] | G-GEAR ミドルタワーケース (69JD) | |
ファン | フロントx1、リアx 1(120mm) | |
拡張ベイ | 5インチx2(空き2) 3.5インチx1(空き1) 3.5シャドーx3(空き3) 2.5シャドーx4(空き4) | |
TPM | TPM2.0 (AMD fTPM) | |
付属ソフト | 総合セキュリティ | - |
その他付属品 | クイックセットアップガイド オペレーティングシステムディスク WiFiアンテナ | |
キーボード、マウス、スピーカー | 別売 | |
外形寸法 | 190(W)x475(D)x435(H)mm (本体のみ、突起物含まず) | |
本体重量 | 約12kg | |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率 | 18区分 265.1kWh/年(93.9%)※ |