写真家 ■ 礒村 浩一 (いそむらこういち)
広告や雑誌にて製品撮影やモデル撮影、演劇・演奏舞台撮影、建築物・大型施設など幅広いジャンルにて撮影を行う30年以上のキャリアを持つプロ写真家。デジタルカメラ黎明期よりデジタル撮影の導入にいち早く取り組み、カメラ雑誌等ではデジタルカメラのレビュー記事やデジタル作品プリント、撮影技術指南等の記事を長年に亘り数多く寄稿。カメラメーカーや撮影機材・ソフトメーカーの製品開発・アドバイザーも務める。
近年は若手写真家を育成するための勉強会やアマチュア写真家向けのワークショップを主宰。 ツクモBTO写真編集(RAW現像)向けパソコン企画では初代マスターズモデル以降、監修者としてプロジェクトに参加。自身の業務におけるニーズを基に新モデルの提案を行う。
(公社)日本写真家協会正会員、CP+カメラメーカープレゼンテーションステージ登壇者、EIZO公認ColorEdge Ambassador、SKYLUM Luminar AIセミナー講師、KANIフィルターオンラインセミナー講師など。
Webサイト:https://www.facebook.com/IsomuraPhotoOffice X(Twitter):@k_isopy
RAW現像・写真編集作業はPCで行う画像処理のなかでも高い性能を要求されます。『写真家・礒村浩一 氏 監修 写真・動画編集PC』は、高性能と省エネ・低発熱を実現した「第13世代インテル® Coreプロセッサー」を搭載。初めての方から上級者の方まで、快適に写真の編集・現像作業を進めることができます。また、標準で32GBの大容量システムメモリを搭載し、最大128GBまで増設できるため、RAW現像しながらのウェブブラウジングや、複数のソフトウェアを立ち上げて同時に画像・動画編集を行うような“重い作業”をしても、メモリ不足による不安はありません。
高性能化が進み、動画の高精細撮影が可能になったデジタル一眼レフ・ミラーレスカメラに合わせて、グラフィックスカードも用途に合わせてカスタマイズできます。動画をメインにされているユーザーなら、高画質と高効率な圧縮を実現した新しいコーデック「AV1ハードウェアエンコード」に対応した 第8世代 NVIDIA Encoder (NVENC) を搭載する NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 へのカスタマイズがオススメです。
マザーボードには、最新インテル第13世代プロセッサー対応『ASRock B660 Pro RS』を標準採用。
プロセッサーへの電力供給の要になるVRMは、大型のヒートシンクを搭載し、CPU へ完全かつスムーズな電力供給が可能に。温度環境に左右されない安定性とともにCPUの性能を余すことなく発揮します。
さらに動画や写真編集、クリエイターの方に最適なデュアルNVMe接続 M.2 SSD構成を標準採用。OS用ストレージとは別に、動画素材や編集データなどを置く専用の高速ストレージを用いることで、編集速度や作業効率の向上につなげることができます。カスタマイズにてお好みの容量にも変更できます。
またネットワークは安定した通信に定評のインテル製イーサネットポートを搭載。さらにNASなどを接続される方向けに、高速 10Gbit イーサネットポートを搭載したネットワークカードをカスタマイズで増設することもできます。
PCケースはツクモが独自開発した、金色アルマイトパネルがアクセントのヘアラインデザインのクリエイティブユーザーに最適なオリジナルケースを採用しています。
実際に使用しているユーザー環境を分析し、「“作業中に意図せず電源ボタンに触れてシャットダウンしてしまった“という誤動作を防ぐスライド式電源スイッチ」「眩しくなく作業の妨げにならないLEDランプ配置」「幅の広いUSBメモリなどを使用しても余裕のある前面端子配置」など、 “あったらいいな”の装備が充実しています。
また、「前面吸気&背面排気のスムーズな内部レイアウトによる高い冷却性」「購入後のストレージ増設を意識した拡張性」「全吸気側にホコリを防ぐ防塵フィルターによるメンテナンス性」を配慮した設計により、長期稼働に貢献するとともに安心してお使いいただくことができます。
カメラを始め、スマートフォンなど多くのデジタル機器に搭載されるUSB Type-C 端子を前面 (USB 3.2 Gen1 接続 最大5Gbps) に標準搭載。
メモリカードを抜き差しすることなくカメラと直接接続して撮影データの高速取り込みや、外付けSSDなどを接続して高速バックアップなど、クリエイティブ環境に最適化されたPCならではの装備が充実しています。
前面・天面・底面の吸気ファン側にホコリを防ぐ防塵フィルターを標準搭載。
ホコリが内部に入ることによるトラブルを防ぎます。
また、全ての防塵フィルターは簡単に取り外せるので、お手入れもラクラクです。
※写真の構成は一例で、モデルや時期により使用されているパーツは異なります
高性能AIを搭載する画期的な写真編集ソフトウェア「Luminar AI」。
今まで一般的な編集ソフトで理想的な写真を仕上げるには、ソフトが搭載するさまざまな機能・効果を熟読し、一枚ずつ手間と時間をかけてプレビューを確認する必要があり、とても非効率で面倒な作業でした。
Luminar AI なら“たったワンクリック”だけで、搭載する高性能AIが写真を3次元的に精密分析し、最適なエフェクトを提案。熟練のプロが仕上げたような作品があっという間に出来上がります。
BTOのカスタマイズにてお選びいただけます。是非お使いください。
※キャリブレーションには別売の専用測色センサーEX4が必要です。
モデル |
||
---|---|---|
OS [?] | Windows 11 Pro (64ビット版) | |
CPU [?] | インテル® Core™ i7-13700 プロセッサー | |
(P8+E8 16コア | 24スレッド | P2.1+E1.5GHz、TB3.0時最大5.2GHz | 30MB キャッシュ) | ||
グラフィック機能 [?] | NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 | |
ビデオメモリ | 8GB (GDDR6) | |
マザーボード [?] | ASRock B660 Pro RS (M.2ヒートシンク X2搭載カスタマイズモデルATX) | |
チップセット | インテル® B660 | |
メインメモリ [?] | 32GB (16GBx2枚) DDR4-3200※ | |
最大 128GB メモリスロットx4(空き2)288-pin | ||
サウンド | 7.1 チャンネル HD オーディオ | |
ストレージ [?] | システム用 | 1TB SSD※ (M.2規格 / NVMe接続) |
データ用 | 1TB SSD※ (M.2規格 / NVMe接続) 2TB HDD※ (SATAIII接続 / 6Gbps) |
|
光学ドライブ [?] | DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み対応) | |
ネットワーク | Ethernet 10/100/1000 LAN | |
無線LAN | オプション (BTOで追加可能) | |
Bluetooth | オプション (BTOで追加可能) | |
インターフェース | 前面 | USB 3.2 Gen1 Type-C ポートx1、 USB 3.0(2.0/1.1対応)ポートx2、オーディオ入出力(マイク入力x1、ヘッドフォン出力x1) |
グラフィック | ディスプレイ出力(DisplayPort) x3 ディスプレイ出力(HDMI) x1※ | |
バックパネル | こちらからご確認ください※ [B660 Pro RS]仕様 | |
拡張スロット | PCI Express 4.0 x16スロットx1(空き0) PCI Express 3.0 x16スロットx1(空き1) PCI Express 3.0 x1スロットx2(空き2)※ | |
電源ユニット [?] | CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応 | |
ケース [?] | ATXタワーケース (EX-623T-C) | |
ファン | フロントx1(140mm)、リアx 1(140mm) | |
拡張ベイ | 5インチx1(空き0) 、3.5インチx1(空き1)、3.5/2.5シャドーx4(空き3) | |
TPM | TPM2.0 (インテル® PTT) | |
付属ソフト | 総合セキュリティ | - |
その他付属品 | ACケーブル クイックセットアップガイド オペレーティングシステムディスク | |
キーボード、マウス、スピーカー | 別売 | |
外形寸法 | 220(W)x447(D)x497(H)mm (本体のみ。突起物含まず) | |
本体重量 | 約13kg | |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率 | 18区分 193.2kWh/年(134%)AA※ |