スマートなパフォーマンスをフルに発揮、シリーズ最高のパフォーマンスであらゆる用途に対応できるプロセッサーです。
最適な用途:より高解像度なビデオ・画像編集、3Dオンラインゲームなど
>>BTOで用途に応じたグラフィックカードにカスタマイズ可能です。
Windows 10 Home,Pro から、目的に合わせて最適なOSが選択できます。
デジタル エンターテイメント、マルチメディアに適したスタンダードOS。
・写真や音楽、動画などを楽しみたい方
・ご家庭において複数台の PC をお使いの方
・最新のデジタル エンターテイメントを楽しみたい方
企業などのドメイン環境で必須。
・セキュリティやバックアップなどを重要視する方
・会社のネットワークへの接続やドメイン参加が必要な方
・Client Hyper-V(Virtual PC)を使いたい方
NVIDIA®製の「Pascal」コアを搭載し、消費電力と描写性能が格段に向上した最新グラフィックス
「GeForce® GTX 1070」を搭載。オンラインMMORPGをはじめとしたPCゲームを快適にお楽しみいただける事はもちろんのこと、NVIDIA® PhysX™ テクノロジによる物理演算、NVIDIA® PureVideo® HDテクノロジによる高精細な映像処理、NVIDIA® CUDA™ テクノロジによるマルチメディア用途への処理速度も劇的に向上。 動画や写真の加工・編集などをよりスムーズに行えます。
高性能なグラフィックスを搭載しながら、薄さ18.6mm・軽さ2.13kgのMax-Q Design薄型筐体を採用。
性能と携帯性を両立させることでゲームだけでなく、ビジネスなど様々なシーンで快適な環境を実現しました。
表示できる情報量の多い1920x1080 ドットの15.6インチのフルHDワイド液晶を搭載。
ハイビジョン放送と同じ16:9の画面で高精細な画像や動画を楽しめます。
HD(1366x768ドット)や、XGA(1024x768ドット)採用のモバイルパソコンに比べ表示範囲が広いので一度により多くの情報を表示できます。また画面の横幅も広いので一度に多くの情報を表示できます。
リフレッシュレート120Hz対応の液晶パネルを採用することで動きが激しいゲーム画面においてもちらつきを抑え、滑らかに映像を表示することができ、さらに快適なプレイ環境を提供しました。
さらにNTSC 94%、Adobe比RGB 99%の広色域表示に対応し、写真編集やデザインなどクリエイティブなニーズにも応えられる性能を実現しています。
また、反射低減処理を施したノングレアパネルを採用していますので照明や外光の映りこみを抑制。屋外の使用でも見やすく、疲れ目やストレスを軽減します。 バックライトには調光範囲が広いLEDバックライトを採用。 従来のCCFL(冷陰極管)バックライトに比べ電力消費を抑え、長寿命になっています。
最大3840x2160ドットの4K解像度の出力に対応。
本体搭載のMiniDisplayPort端子 x2、HDMI端子 x1を利用することで外部ディスプレイと接続し、迫力の大画面でゲームをプレイすることも可能。また、内蔵液晶との併用で最大4画面のマルチモニター表示も可能です。
マルチディプレイにすれば、ゲーム画面を外部ディスプレイに出力しつつ、コミュニケーションアプリや動画の配信状況などを内蔵ディスプレイに表示させるといった使い方が可能になり、PCゲームを今までより快適なプレイ環境で楽しむことができます。
キーボードは入力しやすいようデスクトップパソコンと同等のフルサイズキーを採用。
また、ゲームの臨場性を盛り上げてくれる フルカラータイプのLED バックライトを採用。
薄暗い室内でもキーを見失う可能性を大幅に軽減してくれるだけでなく、気分やゲームによって
カラーやパターンを設定することで、視覚的にも楽しめるようになっています。
Sound BlasterX Pro-Gaming に対応。BlasterX Acoustic Engineによるディープでパワフルなバスとサラウンドサウンドによって、ゲームに奥行きとリアリズムを生み出し、臨場感溢れるゲーム体験をお届けします。
最新の高速規格「IEEE 802.11 ac」に対応したインテル製のネットワークカード「インテル® Dual Band Wireless-AC 9462」を搭載。「IEEE 802.11 ac」は従来の無線LANに比べ大幅に帯域を拡大し高速化した新世代の無線LAN規格です。無線接続での環境でも遅延の減少や高いレスポンスを最大限実現し、安定で快適なネットワーク接続をご利用いただけます。(※802.11ac接続には対応の機器が必要です。)
ケーブル1本で映像・音声を伝送できるHDMI端子を搭載。HDMI対応のテレビやプロジェクターと接続すれば大画面で高品位な映像・音楽をお楽しみいただけます。
高速転送可能なUSB3.0ポートを標準で搭載。USB2.0規格に比べ転送速度が大幅にアップしていますので大容量データの転送も楽々行えます。
Type-Cコネクタは、対応するスマートフォンや外付け周辺機器に接続できるコンパクトなコネクタ形状が特徴。ケーブル抜き差しのわずらわしさも解消されます。
電源OFF時でもUSB機器の充電が可能なUSBポートを搭載。 USB経由でスマートフォンやタブレットを充電するのに便利です。
Bluetooth V5.0を標準搭載。対応のキーボードやマウスなどの周辺機器やヘッドフォン、ヘッドセットなどワイヤレスで接続する事ができます。
高速無線LANを標準で搭載。面倒なケーブル配線不要で快適にインターネットをお楽しみいただけます。もちろん有線LANもご利用可能。
モデル |
![]() G-GEAR note N1586Jシリーズ N1586J-710/T2
税込
¥197,780
Point1%
(税別 ¥179,800) ![]() ![]() |
|
---|---|---|
OS [?] | Windows 10 Home (64ビット版) | |
CPU [?] | インテル® Core™ i7-8750H プロセッサー | |
(6コア | HT対応 | 2.2GHz、TB時最大4.1GHz | 9MB スマートキャッシュ) | ||
メインメモリ [?] | 16GB DDR4 SODIMM (PC4-21300、8GBx2) | |
最大 32GB※1 メモリスロットx2(空き0)260-pin | ||
ディスプレイ | 15.6型フルHD ノングレア液晶(LEDバックライト)※2 | |
サポート解像度 / 発色数 | [内蔵ディスプレイ] 1,920x1,080ドット [外部ディスプレイ] 最大3,840x2,160ドット(mini DisplayPort / HDMI 接続時) | |
グラフィック機能 [?] | NVIDIA® GeForce® GTX1070 / インテル® UHD グラフィックス 630 | |
ビデオメモリ | 8GB(GDDR5) / メインメモリからシェア | |
サウンド | ハイ・デフィニション・オーディオ (Sound BlasterX® Pro-Gaming 360°) | |
ハードディスクドライブ / SSD [?] | システム用 | 256GB SSD※3 (M.2規格 / NVMe接続) |
データ用 | - | |
光学ドライブ [?] | (別売)※4 | |
カードリーダー | マルチカードリーダー x1 (対応メディア:SD/SDHC/SDXC, MMC/RSMMC)※5 | |
インターフェース | USB | USB 3.0(2.0/1.1対応)ポート x2 USB 3.0(2.0/1.1対応)ポート x1 ※パワーオフUSB充電機能対応 USB 3.1(Gen 2) Type-Cポート x2 | eSATA | - |
IEEE1394 | - | |
イーサネット | RJ-45ポート x1 (1000Base-T/100Base-TX/10BASE-T) | |
無線LAN | IEEE 802.11 ac/a/b/g/n (インテル® Dual Band Wireless-AC 9462) | |
Bluetooth | Bluetooth® 5.0 | |
サウンド | ヘッドフォン出力(ミニジャック) x1 マイク入力(ミニジャック) x1 | |
外部ディスプレイ | mini DisplayPort(1.2)出力端子 x2 HDMI出力端子 x1※6 | |
WEBカメラ | フルHD(1080p)対応カメラ、有効画素数200万画素 | |
キーボード | テンキー付日本語フルカラーLEDバックライトキーボード | |
マウス | タッチパッド (スクロール機能付き) | |
スピーカー | 内蔵ステレオスピーカー | |
電源 [?] | リチウムイオンバッテリ またはACアダプタ(100~240V AC、50~60Hz、出力19V DC150W) | |
バッテリー仕様 | - | |
動作時間(標準バッテリー使用時最大) | 約4.3時間※7 | |
本体寸法 幅×奥行き×高さ(mm) | 380 x 252 x 18.6 (折り畳み時) | |
重量(標準バッテリー使用時) | 約2.13kg※8 | |
使用環境 | 温度 10〜35℃、湿度 8〜80% | |
付属ソフト | カスペルスキー インターネット セキュリティ (90日版)※9 | |
付属品 | 電源ケーブル、ACアダプタ、クイックセットアップマニュアル、取扱説明書、付属ソフトウェアディスク、ドライバーディスク、オペレーティングシステムディスク | |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(2011年度基準) | M区分0.019(AAA)※10 |