|
Q. ローカルアカウントとMicrosoftアカウントについて(Windows8)A. 回答Windows8 では、OSにログインするユーザーアカウントとして、従来のOSから利用されているユーザーアカウント(Windows8 ではローカルアカウントと言います)の他に、Microsoftアカウントが利用できるようになっています。また、Windows8 の「Windowsストア」のご利用については、Microsoftアカウントが必要となります。以下に、それぞれのアカウントの違いをご説明いたします。 ローカルアカウントとは従来のWindows OSから利用されているユーザーアカウントのことです。 任意のユーザー名とパスワードの組み合わせにより、ユーザーを識別するために使用されています。 MicrosoftアカウントとはMicrosoftが提供する各種インターネットサービス(Hotmail・SkyDrive・Xbox LIVEなど)にログインするためのアカウントです。以前は Windows Live ID とも呼ばれていました。 Windows8 では、PCへログインする際に、Microsoftアカウントを利用してログインする方法が新たに加わりました。これにより、タイルに表示されているメールやメッセージ、ストアがすぐに利用できるだけでなく、別のPCで同じアカウントを用いることにより、PCの設定などを同期させることができるようになります。 Windows8 ではローカルアカウントもマイクロソフトアカウントもどちらでも利用できますが、OSに搭載されている各種サービスを利用するためにはMicrosoft アカウントが必要になりますのでMicrosoft アカウントでの使用をおすすめいたします。 Microsoftアカウントについての詳しい情報や、既に登録しているか確認するには、下記URLよりMicrosoftアカウントのWebサイトでご確認下さい。 Windows 8 アカウントの形態1. ローカルアカウントで使用する
2. ローカルアカウントを変換して使用する
・参考 3. Microsoftアカウントで使用する
Microsoftアカウントは Windows 8 セットアップ時にも登録できますが事前に登録することもできます。 また、既にアカウントをお持ちの場合、そのまま Windows 8 でご利用いただくことが可能です。
|
|||
Copyright © Project White Co., Ltd. All rights reserved. |