|
Q. Windows8 でローカルアカウントをMicrosoftアカウントへ変換するA. 回答ローカルアカウントをMicrosoftアカウントへ変換することで、Microsoftの各種サービス(Windows Store・Hotmail・SkyDrive・Xbox LIVEなど)をご利用いただけます。下記では、ローカルアカウントをMicrosoftアカウントへ変換する方法をご案内いたします。 ※ローカルアカウントとMicrosoftアカウントの違いについてはこちらをご覧ください。 ※Microsoftアカウントへ変換するためには、ご利用されているメールアドレスが一つ必要となります。 ※Microsoftアカウント切り替え時のご注意 手順1. チャームバーの表示Windowsの操作ができる状態で、「Windows」キーを押しながら「C」キーを押します。 チャームバーが表示されましたら、[設定]をクリックします。 2. PC設定の変更画面を開く設定チャームが表示されましたら、[PC設定の変更]をクリックします。 3. 設定の切り替え画面を開くPC設定の変更画面が表示されましたら、左ペインの[ユーザー]をクリックします。
ユーザー設定の画面になりましたら、[Microsoftアカウントへの切り替え]をクリックします。 4. パスワードの入力下記の画面が表示されたら、現在のユーザーアカウントのパスワードを入力して、[次へ]をクリックします。 5. メールアドレスの入力下記の画面が表示されたら、Microsoftアカウントへの登録に使用する普段ご利用のメールアドレスを入力して、[次へ]をクリックします。 ※Microsoftアカウントを既にお持ちの場合には、該当するメールアドレスを入力して先に進めます。既に持っているアカウントと別にしたい場合には、登録したいメールアドレスを入力します。 6. 登録情報の入力Microsoftアカウントのセットアップ画面が表示されたら、Microsoftアカウントの登録に使用する情報を入力して、[次へ]をクリックします。 7. セキュリティ情報の入力セキュリティ情報の追加画面が表示されたら、本人確認に用いる情報を2種類以上入力して、[次へ]をクリックします。 8. Microsoftサービス利用規約の同意下記の画面が表示されたら、生年月日と性別を選択して、画像に表示されている英数字を入力します。
[Microsoftサービス利用規約]と[プライバシーとクッキーに関する声明]に同意したら、[次へ]をクリックします。 9. 作成完了Microsoft アカウントでのサインイン画面が表示されたら、[完了]をクリックします。すると、表示された内容でMicrosoftアカウントが作成され、登録したメールアドレスにアクティベーションを求めるメールが届きますので、メールの指示にしたがってアクティベーションを行なって下さい。
|
|||
Copyright © Project White Co., Ltd. All rights reserved. |