A. 回答
この症状の場合では、Windows再インストール後にデバイスドライバのインストールがされていない場合が考えられます。
「デバイスマネージャー」で確認しネットワークアダプターに警告マークがあればマザーボードのドライバCD/DVDよりデバイスドライバのインストールを行ってください。
デバイスマネージャー(WindowsXP)
デバイスマネージャーは各デバイスの状態について確認ができるものです。
デバイスドライバがインストールされて無い場合、該当のデバイスに!マークがついていますので該当されるデバイスドライバについてインストールします。
1. WindowsXPを起動して「スタート」⇒「マイコンピュータ」にマウスのカーソルを合わせてマウスの右ボタンを押しますとメニュー一覧の画面が出ますので[プロパティ」を選択します。

2. 次にシステムのプロパティの画面が表示されますので赤枠の「ハードウェア」のタブを選択します。

3. 次に赤枠の[デバイスマネージャ(D)]をマウスでクリックします。

4. デバイスマネージャーの画面が表示されます。デバイスドライバがインストールされますと画面のとおりデバイス名の一覧が表示されます。
この一覧に警告マークや不明なデバイス等が表示されている場合はデバイスドライバがインストールされていない状態となりますので、
製品に同梱しておりますドライバCDまたはDVDよりデバイスドライバのインストールを行ってください。

デバイスマネージャー(WindowsVista、Windows7)
デバイスマネージャーは各デバイスの状態について確認ができるものです。
デバイスドライバがインストールされて無い場合、該当のデバイスに!マークがついていますので該当されるデバイスドライバについてインストールします。
1. 「スタート」→「コンピュータ」を開きます。次の画面が表示されますので赤枠の「システムのプロパティ」をクリックします。(写真はWindowsVista)

2. 次にシステムの画面が表示されますので画面の左側にタスクと表示された下の赤枠の「デバイスマネージャー(M)」をクリックします。

3. 次のユーザーアカウント制御のウィンドウが表示されますので、[続行]ボタンをクリックします。

デバイスマネージャーの画面が表示されます。デバイスドライバがインストールされますと画面のとおりデバイス名の一覧が表示されます。
この一覧に警告マークや不明なデバイス等が表示されている場合はデバイスドライバがインストールされていない状態となりますので、
製品に同梱しておりますドライバCDまたはDVDよりデバイスドライバのインストールを行ってください。
