ロボコンマガジン館オープン1周年記念

ロボコンマガジン館杯
    ロボ研カップ 開催!
 

 

簡単にプログラミングできるバンダイの虫形ロボット「WonderBorg」を使った競技会をロボコンマガジン館にて8月26日(日)に開催します!

競技会の内容は、現在バンダイロボット研究所にてプロジェクト展開中のロボ研カップに準拠した「ボーグクラッシュ」「ボーグレスリング」と、2000年秋のゲームショーにて公開されたバンダイの「超難関・公式迷路」の3種類です。
参加だけでWonderBorgの入門講座も開設しますので、ボーグユーザーだけでなくWonderBorgに興味の有る方はぜひお立ち寄りください。

     
  開催日時 8月26日(日) 11:00〜17:00 (受付締切 16:00)

開催場所 ツクモロボコンマガジン館 4階特設会場
  主催 ツクモロボコンマガジン館
  共催 (株)バンダイ
 
  参加費用 無料
  観戦・見学 自由(無料)
     

競技内容
 

今回、用意する予定の競技は「ボーグクラッシュ」「ボーグレスリング」「公式迷路」の3点です。

参加者は上記の3競技全てに参加する事もできますし、いずれか1つまたは2つを選択して参加する事も可能です。
#全てを同一のボーグで参加しても、全て別のボーグで参加しても結構です。
それぞれの競技にトライする順番は自由に選択できますし、結果に満足できない場合は、調整後再チャレンジする事が可能です。

使用するワンダーボーグは、ワンダースワン版forPC版どちらでも結構です。

会場でプログラムの手直しをする場合は、ワンダースワンorパソコンをお持ち込みください。

     
  ボーグクラッシュ
   

フィールドの中に立てられた、3色のポールを3分間以内にどれだけ倒せるかを競う競技がボーグクラッシュです。
ボーグクラッシュの詳しい競技内容に関してはロボット研究所の競技内容説明ページをご参照ください。

今回のボーグクラッシュは1人競技、ポールの配置は「バタフライ・フラッター」で行います。
全てのポールを倒した競技者が複数人いた場合は、よりタイムが短かった競技者を優勝とします。

  ボーグレスリング
   

ボーグレスリングは四角いリング上でボーグ同士が戦う競技です。相手のボーグをリングの外に押し出すか、ひっくり返すなどして動けなくした方が勝ちになります。
ボーグレスリングの詳しい競技内容に関してはロボット研究所の競技内容説明ページをご参照ください。

今回のボーグレスリングでは、ロボット研究所が用意した2体の改造ボーグ(ロボ研カップの実演レポートに登場する2体です。)のどちらかを対戦相手に指名していただき、対戦していただきます。
より短いタイムで勝てた挑戦者が優勝となります。

  超難関・公式迷路
   

2000年秋のゲームショウにて公開され、完走者が2名しか誕生しなかった幻の超難関の公式迷宮にチャレンジしてみましょう。
坂有り、ターンテーブル有りの難コースを果たして、今回はどのくらいのタイムで完走できる挑戦者が出現するでしょうか。
今回は改造したワンダーボーグの出走も認められていますので、腕によりをかけてトライしてみてください。

この競技の詳しい内容は、近日公開予定です。

  WonderBorg入門講座
   

ワンダーボーグのプログラミングの基礎を30分程度の簡単なレッスンでマスターする為の入門講座です。

ワンダーボーグを買ったけどプログラミングがよく分からないと言うユーザーの方はもちろん、まだ買っていないけどボーグに興味があるという方も、貸し出し用のボーグを用意しますので受講してみてください。

入門講座タイムスケジュール

1回目

11:00〜

2回目

13:00〜
2回目 14:00〜
4回目 15:00〜
5回目 16:00〜
  BN-1わがままカプリロ広場
   

バンダイのネコ型ロボット「BN-1わがままカプリロ」と自由に遊べるコーナーです。

わがままカプリロはボーグを更に発展させて、様々な表情やアクロバティックなアクションでコミュニケーションできる楽しい仲間です。


BN-1とワンダーボーグは光フェロモン通信でコミュニケーションができますので、ワンダーボーグと遊ばせてみても思いもよらないリアクションが返ってくるかもしれません。

 
参加方法
 

eメールにてrobocon@tsukumo.co.jpまでお申し込みください。
eメールでの受付は8月18日の19:00まで受け付けております。
当日の飛び入り参加も歓迎します。

eメールは件名(サブジェクト)を「ロボ研カップ参加」にしていただき

  • お名前
  • eメールアドレス
  • 生年月日
  • 参加予定の競技

の4点をお書きいただき、お送りください。
たくさんのご参加お待ちしております。

親子で楽しめます。
 
賞品
 
各競技 優勝者 ツクモexカード 2000ポイント
各競技 準優勝者 ツクモexカード 1000ポイント
参加賞 ワンダースワン用カートリッジ「ロボットワークス」をご希望の方、先着30名様に。
*ツクモeXカードはツクモ各店でご使用いただけるポイントカードです。
 お持ちで無い方には、参加受付時に発行させていただき、入賞後ポイントを加算させていただきます。