ご注文・お問い合わせ (11:00 〜 19:00)




博士 いきなりだが助手よ、聞いてくれ。最近テレビ番組をパソコンで取り込んだり、ビデオデッキ代わりに使うのが流行ってるらしいぞ。
  
助手 ケロケロケロケー、知ってます知ってます!僕の友達もはまってますよMPEG-2って最近良く聞きますよね。これってなんなんですか博士?
  
博士 うむ、MPEG-2とはDVD-Videoや衛星放送等にも採用されている最新のデジタル圧縮技術のことじゃMPEG-1より圧倒的に高画質で注目されてるフォーマットじゃな。既製品ではSONYのVAIOがMPEG2エンコーダーボードを搭載して爆発的人気商品となったのが記憶に新しいところじゃ。一昔前までは高嶺の花だったMPEG-2エンコーダーカードも今ではかなり安くなって、CPUの高性能化のお陰もあり高画質録画が気楽に楽しめる。いい時代になったものじゃ。
 
助手 ケロケロケーさすが博士!、ということは今回のテーマはアレですね?
博士 その通り、君もワシの助手として板がついてきたようじゃな!よきかなよきかな。 今回は年末特番はこれで!「mpeg2/1キャプチャーカード特集」じゃ。
  
助手 ケロケロー! 待ってましたー!博士最高ー!
博士 1万円以下の製品から3万円強の製品まで種類も様々じゃ。難しい語句は解説を踏まえてあるので、君にピッタリの商品がすぐ見つかるはずじゃぞ。これで年末特番もパーフェクトじゃ。
  
助手 ケロッパケロケロケーよーし僕、紅白全部録(と)っちゃうぞー
博士 博士もかくし芸大会全部録っちゃうぞー 

かくして、息投合した2人は秋葉原へと旅だったのである。

Fin



接続はPCIバス接続かUSB接続の2種類あります。USBはPCIに比べて転送レートが低いという欠点がある為ビットレートがPCIに比べて若干劣ります(USBは大体6Mbps)

高画質で録画したいならPCIバス内蔵製品を選ぶべきでしょう。USBは近年ハードウェアチップの高性能化でビットレートが高い商品も出てきていますがまだまだPCIに比べて低いです。

また、省スペース型PCをご使用の方はカードサイズに注意しましょう。ソフトウェアエンコード式のボードなら大体問題ありませんが、 ハードウェア方式のボードはサイズが大きく挿さらない事があります。無論LowProfile専用のPCをお使いの方はLowProfile対応の製品を選んでください。(但しソフトウェアエンコード製品のみとなります)

&対応OSにも注意が必要です。最近のPCI接続カードはWindows98SE以降対応の製品が増えてきています。その為Windows98SEかMeの準備が必要です。USB接続品はWindows98以降で使える製品が多いので対応OSの汎用性はUSBのほうが広いカナ?。



現在市販されているビデオキャプチャ製品には圧縮をハードウェアで行なうものとソフトウェアで行なう製品の2種類が存在します。

ハードウェアエンコード方式とは取り込んだ画像を圧縮するために使われる「ハードウェアコーデック」と呼ばれる回路を搭載しておりPCに転送する前にデータを圧縮する為、USBなどの低速なデバイスでも利用でき、CPUやバスへのの負担が低いのが特徴です。ただし値段がソフトウェアの製品に比べ高くなります。

対しソフトウェアエンコード方式エンコード自体をPCで行う為かなりのCPUパワーが要求されます。(それなりに高画質で取るならGHzクラスのCPUが必要になります。)コーデック回路をボードに搭載していないため、値段はハードウェアに比べて安くなるのが利点です。

高性能なCPUを搭載して録画だけ集中して行ないたい方ならソフトウェア方式の製品を、多少価格は貼りますが画質と安定を重視したいならハードウェア方式の製品をお奨めします。





 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ Canopus
MTV1000
 価格 \36,799   442pt  
高画質MPEG2エンコーダ搭載、DV→MPEG2ファイルコンバート可能(ハードウェアによる高速な変換が可能)、可変ビットレート対応。大ベストセラー商品です。   
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 15Mbps
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 専用ソフトウェア
入力端子
出力端子
 
   
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ IODATA
GV-MPEG2/PCI
 価格 \19,799   238pt  
     
TV出力端子搭載、可変ビットレート対応、DVDオーサリングソフト付属。
 
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 10Mbps
対応OS
 Windows98/SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 MPEG Creator、DVDExpress、
 DVDit!LE
入力端子
出力端子
 

 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ 玄人志向
MPEG2-PCI
 
完売御礼
     
低価格ハードウェアエンコード機能搭載キャプチャボード、チップはC-Cube社Dvxplore使用。物はメ×コ社のアレ?
   
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 15Mbps
対応OS
 Windows95/98/Me
同梱ソフト
 
 MegaVi DV、DVDit!、
 PowerDVD VR-X
入力端子
出力端子
 
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ メルコ
MEG-VC2
 
完売御礼
     
ビットレートは0.1Mbps単位で設定可能。TV出力端子搭載。DOS/V magazine誌の「Tester'sChoice第1位」を受賞した製品です。
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 15Mbps
対応OS
 Windows95/98/98SE/Me
同梱ソフト
 
 MegaVi DV/R.2、DVDit! LE
 
入力端子
出力端子
 

 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ SK-NET
SK-WINMP2P
 価格 \29,799   358pt  
独自開発のASICを搭載し、720×480ドットのリアルタイムオーバーレイ表示を実現。なめらかなビデオ映像を表現。今ならリモコン付。   
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 12Mbps
対応OS
 Windows98SE/Me
同梱ソフト
 
 専用ソフトウェア
入力端子
出力端子
   
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ Vertexlink
Video Maker
 価格 \14,799   178pt  
   
Stream Machine社製最新エンコードチップ「SM2210」使用。
  
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 10Mbps
対応OS
 WindowsSE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 PowerDirector SE+FULL
入力端子
出力端子
 

 USB接続ビデオキャプチャーユニット
■ NEC
SmartVision Pro2 USB
 価格 \25,799   310pt  
タイムシフト録画機能、MPEG2/1録画、テレビ番組表、外出先PCから録画予約に対応。
    
接続方式
 USB
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 6Mbps
対応OS
 Windows98/SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 Ulead VideoStudio 5 SE Basic
入力端子
出力端子
     
 USB接続ビデオキャプチャーユニット
■ IODATA
USB-MPG2TV
 価格 \21,799   262pt  
ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載、OSの4Gバイト制限を超えた長時間録画も可能。
  
接続方式
 USB
圧縮方式
 MPEG2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 6Mbps
対応OS
 Windows98/SE/Me/2000Pro/XP
同梱ソフト
 
 日本語版 Ulead VideoStudio 5 SE
  
入力端子
出力端子
     

 USB接続ビデオキャプチャーユニット
■ SK-NET
SK-WINMP2U
 価格 \16,799   202pt  
独自開発のASICを搭載し、720×480ドットのリアルタイムオーバーレイ表示を実現。
    
接続方式
 USB
圧縮方式
 MPEG2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 6Mbps
対応OS
 Windows98/SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 専用ソフトウェア
入力端子
出力端子
   


 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ IODATA
GV-VCP2/PCI
 
完売御礼
3系統の入力に対応、お手軽にMPEG-1録画が可能です!
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1
最大画素数
 640 x 480 (AVI)
最大ビットレート
 -
対応OS
 Windows95/98/SE/NT4.0
同梱ソフト
 
 Ulead VideoStudio 3.0 SE
入力端子
出力端子
       
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ NEC
SmartVision Pro2 EX
 価格 \9,999   120pt  
パソコンでテレビの楽しみ方が変わる、高機能TVボード。
  
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 7Mbps
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 Ulead VideoStudio 5 SE Basic
 
入力端子
出力端子
 
   

 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ NEC
SmartVision Pro3
 価格 \17,799   214pt  
3次元Y/C分離回路やノイズ対策チューナを採用し、さらなる高画質を実現しています。
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 8Mbps
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro/XP
同梱ソフト
 
 Ulead VideoStudio 5 SE Basic
入力端子
出力端子
   
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ αデータ
AD-TVK52Pro
 価格 \9,799   118pt  
LinearTechのビデオアンプと電圧レギュレータを搭載し、低価格ながら発色の良さを追求しています。
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 -
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 WinDVR、
 Ulead VideoStudio4.0BASIC
入力端子
出力端子
   

 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ AOpen
VA1000 Plus
 価格 \9,979   120pt  
LowProfile対応、ステレオ対応。

     
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 -
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 PowerVCR、
 Ulead VideoStudio5 SE
入力端子
出力端子
 
   
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ IODATA
GV-BCTV5/PCI
 価格 \14,999   1530pt  
多数のコンデンサを搭載し高画質でテレビを楽しむことができます、リモコン標準装備、3種類のタイムシフトに対応しています。可変ビットレート対応。
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 8Mbps
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro/XP
同梱ソフト
 
 日本語版 Ulead VideoStudio 5 SE
 
入力端子
出力端子
 

 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ IODATA
GV-VCP2M/PCI
完売御礼
高画質と汎用性の高さが魅力!   
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 -
対応OS
 Win95/98/SE/Me/NT4/2000/XP
同梱ソフト
 
 日本語版 Ulead VideoStudio 5 SE
 
入力端子
出力端子
         
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ 玄人志向
BT878A-TVPCI
  完売御礼
Conexant製 Bt878搭載、お手軽キャプチャーならこちら!  
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 -
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 WinDVR
 
入力端子
出力端子
 

 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ NOVAC
PrimeTV/Si
 価格 \11,279   135pt  
PC用キャプチャカードで世界有数の生産実績を誇る「Life View」が生んだ、高品位テレビチューナーカードです。    
接続方式
 PCI
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 -
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 honestech MPEG DVR 2.0
入力端子
出力端子
   
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ AOpen
VA1000 Lite
 価格 \7,799   94pt  
.R.M.(Voltage Regulator Module)を搭載することにより、信号入力部へのノイズを大幅に軽減!! LowProfile対応。 
接続方式
 PCI (Lowprofile 対応)
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 640 x 480
最大ビットレート
 -
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 WinDVR、Ulead VideoStudio5
入力端子
出力端子
 
   

 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ Canopus
WINDVR-PCI NewEdition
 価格 \16,979   204pt  
レギュレータを追加することで電源周りを強化した他、ビデオアンプを追加して弱電界下でのデータ受信能力を高めたWinDVRのバージョンアップ商品です。   
接続方式
 PCI (Lowprofile 対応)
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 6Mbps
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 専用ソフトウェア
入力端子
出力端子
   
 PCI接続ビデオキャプチャーユニット
■ SK-NET
Monster TV
 価格 \14,799   178pt  
高画質エンコーダー搭載のTVチューナー付カード。インターレースのTV画像をPCで表示した際に発生する特有のジャギーを取り除くプログレッシブフィルターを搭載。
接続方式
 PCI (Lowprofile 対応)
圧縮方式
 MPEG1/2
最大画素数
 720 x 480
最大ビットレート
 8Mbps
対応OS
 Windows98SE/Me/2000Pro
同梱ソフト
 
 Ulead VideoStudio5.0SE、
 Ulead GO! DVD
入力端子
出力端子
 



■ TVチューナー機能
その名もズバリTVを見るなら必須のTVチューナー機能。製品によってはチューナーが音声多重に対応していないのもありますので注意してください。音声はステレオで録画したい方
(ビデオクリップ・ライブ放送等)は迷わずステレオチューナー搭載製品を選びましょう。(FMラジオチューナーやリモコンが付いている製品もあります、これはお好みで・・・)

■ EPG対応
これはテレビ番組の録画予約方式で、「EPG」に対応した番組表サイトに録画予約したい番組をクリックするだけで簡単に予約が可能になります。(iEPGやADAMS-EPG等の規格が有名)
ビデオ録画というのは機械に弱い方にはなにかと難しいですね。
これがクリック一発で予約、時間もかからず非常に便利な機能です。
※もちろんこの機能を利用するにはインターネットに接続できる環境が必要となります。


■ タイムシフト再生
タイムシフトとは放送中のテレビ番組を、まるでビデオテープ再生時のように一時停止したり、リプレイ再生することができる便利な機能です。

例として、ビデオで録画してるとき急にトイレに行きたくなった。トイレに行った間見れなかったシーンを今すぐ見たい・・・そんな時、タイムシフトに対応した製品を選べばそのシーンまで戻って見ることができます。スポーツの生中継など一瞬でも目が離せない番組には欠かせない機能。製品によってタイムシフトの機能も様々あります。


■ ビットレートって何さ
1秒間当たりのデータ転送量の意味です。単純に時間あたりの情報量のことで、この値が大きい方が高画質となります。もちろん、ビットレートが上がれば容量も比例して増大します。

ソフトウェアエンコードボードは最高8Mbps、ハードウェアエンコードボードは最高15Mbps、USB接続式は最高6Mbps となっております。(※商品によってこの値は変化します。あくまで参考値です。)

以上のことからUSBはインターフェースの速度の関係からビットレート値が1番低いのがお分かり頂けたと思います。6Mbpsという数値は普通に鑑賞する分には全くもって十分なレベルですがDVD以上の高画質でキャプチャーを行ないたい方はハードウェアかソフトウェア形式のキャプチャカードを激しくお薦めします。


■ 可変ビットレートって何さ
キャプチャの状況によってビットレートを変えて録画ができる方式です。品質レベルを個々の部分の必要に応じて調整することによりファイルサイズを抑えつつ高画質で録画が可能となります。画質を損ねずにファイルサイズを抑えることが可能となる、この可変ビットレート方式に対応した製品が各社より登場してきており、近年ビデオキャプチャーカードを選ぶ際の重要なファクターになりつつあります。
(ソースによっては可変ビットレートで録画しても効果が発揮できない事もあります)

全体のデータ容量を増やさずに高画質で録画したい方はVBRに対応した製品をチョイスしましょう。対応製品が最近増えてきており、にわかに注目です。


■ 2GB、4GBの限界 (;´Д`)
Windows98/Me等のFAT32では1ファイル4GBまでという制限があります。(4GBというのは6Mbpsの設定の720×480で約90分という計算になります。)

これはOSの制限なのでどうしようもありませんが、4GBの壁を超えてキャプチャーが可能な製品も存在しますので紹介します。

(例) IODATA社のUSB-MPG2TVの場合・・・
こちらの製品は最大6時間までのキャプチャーが可能です。USB接続となりますがOSがWindows98で長時間録画を行ないたい方はこちらの製品をおすすめします。

Windows2000/XP (NTFS) は以上のような制限はありません。ハードディスクの容量が許す限り(一応2TB(テラ)までという制限がありますが・・・)キャプチャが可能です。 長時間録画が目的ならOSにも気を配ることが必要になります。



▼ 第1回目の特集はこちら!
▼ トップページへ戻る。

ホームお問合せ無料メールサポート会社案内 Copyright(C) 2002 九十九電機株式会社
TSUKUMO Co., Ltd. All rights reserved.