さまざまな勧誘メールやアダルトサイトからの迷惑メールに加え、最近では銀行などからのメールを騙り、ユーザーを偽のウェブサイトに誘導し、クレジットカード番号などを入力させるフィッシングメールの被害が続出しています。「ノートン・アンチスパム 2005」は、これらのスパムメールやフィッシングメールが届くと自動的に検出し、件名の頭に「NortonAntispam」という接頭子を付けてユーザーがすぐに判別できるようにします。 |
|
自動で最新のスパム情報をチェックし、アップデートできるほか、ユーザーがスパムと判断したアドレスなどを設定することで、それを学習し、スパムの検出率を向上します。許可リスト、遮断リストによる保護も簡単にできます。さらに、言語によるメール受け取りのフィルタリングやメール送信時にアドレスを許可する機能も加わり、使いやすさ、操作性がさらに向上しています。 |
|
インターネットを楽しんでいる時、急に広告が出てきてネットが遅くなったり、見たいページがなかなか見られないといった経験をした方は多いはず。これは、バナー広告やポップアップウインドウによる影響です。「ノートン・インターネットセキュリティ2005」では、広告ブロック機能を搭載。Web上で本ページに関係のない広告やポップアップを自動的に排除します。これらの機能によりインターネットを快適に、スピーディに楽しむことができます。 |
|